悪用厳禁!洗脳して沼らせる6つの教育

いくら頑張って集客しても
「なぜか売れない…」と感じているなら、
足りていないのは集客ではなく、教育です。

実はビジネスで一番大事なのに、
多くの人が苦手とするのがこの「教育」。

でも、きちんとやれば
【集客せずとも売れる】状態が作れます。

教育ってそもそも何?

インスタでいう「教育」とは、
次のような場面で発揮されます。

  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • LINE・メルマガ登録後のメッセージ配信

教育=価値提供=「気づき」です。

お客さんの思い込みを壊すような情報を与えることで、

「えっ、そうだったの!?」
「知らなかった!もっと知りたい!」

という感情を引き出します。


この“気づき”を届けられるようになると、

  • 無理に売り込まなくても売れる
  • 商品を出す前から「それ、いくらですか?」と聞かれる
  • 高額商品でもスルッと成約になる

という状態が実現します。

難しい「教育」をインスタの中で使うコツ

意識するのはこの6つ。

①信用の教育

信用されないと商品が売れない。

逆に信用があれば、どんな商品でも売れます。


じゃあ、どうやって信用されるのか?

信用されるには「価値提供&共感」が大事。


例えば、

自分の実績やタワマンに住んでる様子ばかり載せても
「いいよねー!でもあなただからでしょ?」
としか思われません。

「この人だから出来た」と思われたら、
一切話を聞いてもらえないので

相手と同じ目線に落として
同じ状況から「どうしてそうなれたのか?」

自己開示して同じ状況からの変化を伝える必要があります。

(みんなが求めるのはゴールまでの過程です)

②目的の教育

ここを目指しましょう!!
と方向性を示してあげること。

人は目的がない事は頑張れないし
モチベが全然上がらない。


例えば私の場合、

・顔出しなしで収益化
・頑張らないインスタ運用
・最終的に自動化が理想
・稼ぐだけではなく自分らしく心から楽しむ人生を

こういったところを普段の発信の中で伝えてます。


恋愛系でも

・彼氏が欲しいのか?
・イケメンと結婚したいのか?
・ただモテたいだけなのか?

いろいろ目的は違うし、


健康系でも

・健康寿命を10年伸ばしたい
・ガンにならないようにする
・健康だけでなく美しくいたい

という場合があります。

いわゆるコンセプトがバチッと刺さると
濃いお客さんになっていきます。

③手段の教育

どうやって目的を達成するのか?
手段を伝えてあげること。

「〇〇するためには〇〇すればいい」

という一貫性のある発信が
自分の商品に繋がります。


ビジネスのスタート(現状)〜ゴール(理想の未来)が決まったら、
次は「何で」解決すればいいのか?

というところですね。


例えば、ダイエット系なら

本気で痩せたかったら
「習慣」を変えれば人生が変わる、とか


美容系なら

赤ちゃん肌を目指すなら保湿より「洗顔」です。

みたいな感じですね。


私の場合、今で言うと

ビジネスで重要なのは「教育」だ、
って言ってますよね。

気付きましたか?笑

ってことです。


「北海道に行こう!」

じゃあ何で行く?
飛行機?フェリー?

この手段の部分が
自分の商品になります。

④商品必要性の教育

ゴールに行く為に手段を伝えたら
次は「なぜその商品が必要なのか?」

この「なぜ?」を伝えてない人がほとんどだから
商品が必要と感じてもらえません。


例えば、水を売りたいなら

「なぜ水が必要なのか?」
新しい情報を伝えていきましょう。

▶エステで働く人はみんな1日2リットル飲んでいて
30代を超えても余裕で20代に見えるんですよね。

▶水を飲むと肌がキレイになります。
デトックス効果もあるし、
人間の体って水が80%あるんです。

こういう風に伝えていくと
人は新しい情報を得たことで
めちゃくちゃテンションが上がります。

「なぜ〇〇が必要なのか?」を伝える事で
興味が湧いて欲しくなってきます。

⑤投資の教育

まぁこれは出来ている人は
多いんじゃないでしょうか?

「自己投資しよ」ってやつですが、
でも…多くの人がお金を払ってまで
解決したいと思っていない。

だから「なぜ自己投資がいいのか?」
根拠となるストーリーを話すと◎


例えばストーリーズならこんな感じ↓

実際に私は今も学び続ける為に
自己投資し続けているので

コンテンツビジネス開始3年で6,500万円収益化できて、
周りより一気に知識差をつける事が出来ました。

(攻略本買う方が早い!)

みたいな感じですね。

⑥行動の教育

大前提これを理解しておきましょう。


どんなに良い情報を伝えても、
どんなに分かりやすく仕組みを整えても、

「行動しない人」は絶対に成果が出ません。


むしろビジネスをしてると実感しますが、
ほとんどの人が

  • メッセージに反応しない
  • メールを開かない
  • コンテンツを読まない
  • 商品を買わない
  • 買っても学ばない
  • 学んでも実践しない
  • 実践しても継続しない

…つまり「動かない」んです。


でもこれは、本人が悪いわけじゃなくて
多くの人が “行動しないように教育されてきた” からなんですよね。

「失敗したら恥ずかしい」
「間違えたら怒られる」
「周りと違うことをするのが怖い」

そんな感覚を無意識に刷り込まれてきたから、
いざ動こうとしてもブレーキがかかってしまう。

だからこそ、発信者側が伝えるべきなのが、

「行動することこそ、最大のリターンがある」
「完璧じゃなくても、まず一歩踏み出す人が成功する」

という価値観です。


例えばこんなふうに伝えるのもアリです👇

  • 「1日5分でもいいから動いた人だけが、未来を変えてます」
  • 「迷ってる時間がいちばん損です。まずやってみよう」
  • 「みんなが動かないから、動く人だけが抜け出せる」

これは煽りではなくて、本当に事実。


実際に、あなたも感じてると思います。

「あの人、才能なさそうなのに動いてるからうまくいってるな」
「私の方が詳しいのに、あの人の方が稼いでるな…」

でもそれは、“動いたかどうか”だけの差なんです。

✅ 行動の教育をする目的は?

読者に「やる気スイッチを入れてもらうこと」ではありません。

“やった方が得”と腑に落ちるように伝えること。

「今すぐ完璧じゃなくてもいい」
「でも、今のままじゃ何も変わらない」

そんなメッセージを、
優しくでも力強く伝えていくのが
「行動の教育」です。

そしてこれは、
“発信するあなた自身が日々行動しているか?”
という姿勢でも伝わっていきます。

🔚まとめ:教育ができれば、売る前から売れている

  • 信用されて
  • 目的を共有し
  • 手段と必要性を示し
  • 投資の納得感を与え
  • 行動へと導く

この流れを、

フィード・ストーリーズ・LINEなどで
自然に伝えていくこと

それだけで、あなたの世界観に共鳴した人が集まり、
商品がスムーズに売れていきます。

ぜひ意識して発信してみてください!